音楽館

フォルティシモ音楽館までのアクセス

  • クラシックと音楽教育のための総合音楽教室です。
    レッスンはピアノ・声楽のほか、管弦のコースもあり、時間やレッスン料など、個々のニーズに合わせて選べます。
    乗り換え便利な二俣川南口駅前ですので、学校やお仕事帰りに気軽にお立ち寄り下さい。

    住所 〒241-0821
       横浜市旭区二俣川2-62 YOUビル3F

    電話 Tel:045-364-4420 Fax:045-364-4421
       Eメール:info@ff-ongakukan.com

 

音楽館からのご挨拶

  • フォルティシモ音楽館は、30年前小さなピアノ教室からスタートしました。
    「アットホームで和やかな雰囲気」のレッスンを生徒主体に考え、一人ひとりが自分の中に持っている感性を伸ばせるようにアドバイスをしております。
                       代表  木下 早苗

    代表プロフィール

    横浜市在住。武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。
    武蔵野音楽大学在学中より、ピアノ・声楽の指導を始める。
    '91年、有限会社フォルティシモ設立。総合音楽教室「音楽館」を開校し、現在、講師30名により、ピアノ・声楽・管・弦の指導をしている。
    `08年より、バレエ教室を開設。

    また一方で、全ての演奏家を応援するためのコンサートサービスとして、地域に根付いた音楽情報拠点とする「ミュージック・ハウス・プロダクツ」を主宰。
    一般公募の参加者による、ミュージカルを毎年開催し、好評を得ている。
    自身もリサイタルやライブ活動を企画。

    '01年、カワイ出版より「レッスンダイアリー2001」を発売。以後、毎年バージョンアップを重ね、今日まで絶賛発売中。
    それに伴い、全国のピアノ教室を営むレスナーにむけ、教室経営アドバイスの公開講座も開催中。

    横浜音楽文化協会会員。
    かながわ指揮者クラブ会員。

  • 著作

    ・ピアノ教室運営の手引き もっとよくなる!あなたの教室
    ・ピアノ教室運営の手引き さらによくなる!あなたの教室
    ・ピアノ体験レッスン・プログラム?さあレッスンをはじめましょう!
    ・ピアノ体験レッスン・プログラム 2?さあレッスンをはじめましょう!
    ・ピアノ・カンターレ1~歌いながら弾いてみれば…
    ・ピアノ・カンターレ2~歌いながら弾いてみれば…

  • 教室沿革

    1976年 木下早苗、武蔵野音楽大学在学中より、ピアノ・声楽の指導を始める。
    1980年 「フォルティシモ市沢教室」と命名。
    1991年 有限会社フォルティシモ設立。フルート、ヴァイオリン科を開設。
    1993年 総合音楽教室「音楽館」を西谷に開校。ギター、ヴァイオリン、音楽科を新設。
    2001年 教室を二俣川に開校。

to page top